|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 板 : [ばん, いた] 【名詞】 1. board 2. plank ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge ・ 区 : [く] 【名詞】 1. ward 2. district 3. section
板橋(いたばし)は、東京都板橋区の地名・町名〔『角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1991年再版、P795 〕〔『いたばしの地名』板橋区教育委員会、1995年、P189-190〕。本項では主に現行行政地名の板橋一丁目~四丁目について記す。 板橋区では、全域で住居表示が実施されている。 == 汎称地名としての板橋 == 「板橋」は、旧中山道宿場などの歴史的地名・橋梁名・駅名・東京都の自治体名でもあるため、様々な意味合いで用いられる汎称地名である。時代により指し示す地域が異なる。 * ''中山道の整備・宿駅伝馬制度確立(江戸時代初期)以前については板橋郷を参照。'' * ''中山道の宿場時代(江戸時代)については板橋宿を参照。'' * ''旧中山道の橋梁については板橋 (石神井川)を参照。'' * ''鉄道の駅については板橋駅を参照。'' * ''東京都の自治体としての板橋については板橋区を参照。'' * 1932年の板橋区発足時点で、旧板橋町大字下板橋地域を再編して命名された行政地名の(旧)板橋町一丁目~十丁目は、現在の板橋一丁目~四丁目とは異なる地域を指している。(旧)板橋町一丁目は現在の板橋一丁目~二丁目、(旧)板橋町二丁目は現在の大山東町、大山金井町など、(旧)板橋町三丁目は現在の熊野町、中丸町、南町など、(旧)板橋町四丁目は現在の幸町、大山西町などに相当する。 * 板橋は自治体名であるため、現代においてはこの地域を代表する地名としての使われ方もされている。企業の支店名などで、志村、上板橋、赤塚地域に立地している場合でも「板橋」を名乗る事例が見られる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「板橋 (板橋区)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|